top>>宇都宮石材鉄道index

宇都宮石材鉄道


 宇都宮駅から大谷石で有名な大谷地区までを結ぶ鉄道があったら?のIFです。この鉄道は現実に即した、いかにもありそうな鉄道を設定するという目的、そして最近のNゲージ3Dプリント製品の盛り上がりで、今までには金属キットを組むしかなかった車両たちを手にできるようになったため、それを集めた架空私鉄が欲しいという目的の二つから構成されています。
 記事中の記述も、元ネタ解説やベースになった模型など、現実世界の事項については緑字で表記しています。
 なお、記事中の設定については作者の気分次第で変更されることがあるほか、未開通のコンテンツが未来永劫そのままである可能性もあります。すべては作者が愉しむためのコンテンツであり、平にご容赦ください。
■現在の車両
・1000系

■昇圧時の車両
・デハ1〜3・クハ3
・デハ11・12
・デハ21
・デハ31
・クハ41
・デハ51
・クハ61・62
・デハ71・72

■さらに過去の車両


■宇都宮石材鉄道について
路線(空想鉄道に飛びます)
歴史
・施設
・運行

■その他
・バスについて
・作者のつぶやき
Copyright (C) sugitama All right reserved.